
・iPhone13ってどんな性能?
・機種変更するべき?
今年もやってきましたこの季節、iPhoneの新作が出る季節ですね!
2021年に出る新作iPhoneシリーズは「iPhone 13」です!
iPhone 13はiPhone 12シリーズ同様に、iPhone 13、iPhone 13 mini 、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro MAXの4種類があります。それぞれどんなスペックとなっているか気になりますよね。
「新しいiPhoneにしたい、でも買ってから後悔したくない」そんな気持ちのあなたは是非参考にしてください。
今回はiPhone 13シリーズの性能や選び方をご紹介しますので、あなたにあったiPhoneを選んで充実したiPhoneライフを楽しみましょう!
この記事を読めば以下のことがわかります。
- iPhone 13シリーズの性能
- iPhone 13シリーズの性能比較
- iPhone 13シリーズの選び方
【iPhone 13シリーズ】mini / Pro 気になる性能と選び方


iPhone 13シリーズの特徴は以下です。
- iPhone 12と同じく角ばったデザイン
- A15 BionicチップでiPhoneの更なる向上
- 新しい超広角カメラでいつでも美しい撮影が可能に
- シネマティックモードで映画みたいな動画が撮影可能
iPhone 12と同じく角ばったデザイン
iPhone 13のデザインは1つ前のiPhone 12と同じような耐久性の高いフラットエッジデザインとなっています。
丸みを帯びたデザインとは違い壊れにくく、手にフィットして持ちやすくなっているので落としにくくもなっています。
A15 BionicチップでiPhoneの更なる向上
A15 Bionicチップは様々な機能をパワフルにしてくれる高性能なチップです。
処理速度だけでなく、グラフィックスの向上、個人情報の保護やバッテリー効率もよくなっています。
新しい超広角カメラでいつでも美しい撮影が可能に
新しい広角カメラは今までのカメラより多く光を取り込み、暗いエリアでも綺麗にでディティールを映し出します。
バックカメラだけでなくフロントカメラもパワーアップしており、カメラ機能の向上はiPhone 13シリーズの最大の特徴です。
シネマティックモードで映画みたいな動画が撮影可能
iPhone 13シリーズの1番の魅力はシネマティックモードです。シネマティックモードを使うとiPhoneでも映画のような動画が撮れます。
映像が綺麗なだけでなく、被写体が後ろを向くと自動でピントが奥に切り替わり、実際の映画のようなクオリティーの動画になります。
iPhone 13とiPhone 13 miniの性能


iPhone 13シリーズは4種類あります。全部を一気に紹介するとわかりづらいので性能の近い「iPhone 13とiPhone 13 mini」「iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max」に分けて紹介します。
iPhone 13 mini | iPhone 13 | |
---|---|---|
ディスプレイ | 5.4インチ | 6.1インチ |
高さ | 131.5 mm | 146.7 mm |
幅 | 64.2 mm | 71.5 mm |
厚さ | 7.65 mm | 7.65 mm |
質量 | 140 g | 173 g |
値段 | 86,800円~ | 98,800円~ |
バッテリー | 最大17時間のビデオ再生 | 最大19時間のビデオ再生 |
iPhone 13とiPhone 13 miniの違いは基本的に上記のスペックのみです。カラーバリエーションや容量は同じスペックとなっています。
カラーバリエーション
カラーバリエーションはスターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンク、PRODUCT(RED)の5色展開です。


今回の目玉は新色のピンク。今までもローズゴールドがありましたが、それよりもかわいい色をしているのでiPhone 13 mini のピンクは小さくて女の子に人気が出そうです。
容量
iPhone 13とiPhone 13 miniの容量は128GB、256GB、512GBの3つです。カメラが高性能になったのでその分容量が必要になりますが、iPhone 13シリーズは最低でも128GBあるので多くの写真や動画を残しておけます。
iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxの性能


続いてiPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxの性能についてご紹介します。
iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | |
---|---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ | 6.7インチ |
高さ | 146.7 mm | 160.8 mm |
幅 | 71.5 mm | 78.1 mm |
厚さ | 7.65 mm | 7.65 mm |
質量 | 203 g | 238 g |
値段 | 122,800円~ | 134,800円~ |
バッテリー | 最大22時間のビデオ再生 | 最大28時間のビデオ再生 |
iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxの違いも基本的には上記の大きさなどの違いになります。
カラーバリエーション
カラーバリエーションはシルバー、グラファイト、ゴールド、シエラブルーの4色です。iPhone 12 Pro同様にステンレススチールで高級感のある色になっています。


容量
容量は128GB、256GB、512GBとiPhone初の1TBの4つから選べます。目玉はiPhone初となる大容量、1TBの登場です。
1TBの容量があれば余程のことがない限り、動画等の撮影に使っても容量不足にはならないでしょう。
比較まとめ


iPhone13シリーズの性能をまとめると以下の表になります。
全部比べてみたい時に参考にしてみてください。
iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
値段 | 86,800円(税込)〜 | 98,800円(税込)〜 | 122,800円(税込)〜 | 134,800円(税込)〜 |
色 | スターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンク、PRODUCT(RED) | スターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンク、PRODUCT(RED) | シルバー、グラファイト、ゴールド、シエラブルー | シルバー、グラファイト、ゴールド、シエラブルー |
容量 | 128GB、256GB、512GB | 128GB、256GB、512GB | 128GB、256GB、512GB、1TB | 128GB、256GB、512GB、1TB |
高さ | 131.5 mm | 146.7 mm | 146.7 mm | 160.8 mm |
幅 | 64.2 mm | 71.5 mm | 71.5 mm | 78.1 mm |
厚さ | 7.65 mm | 7.65 mm | 7.65 mm | 7.65 mm |
質量 | 140 g | 173 g | 203 g | 238 g |
ディスプレイ | 5.4インチ | 6.1インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
ビデオ再生 | 17時間 | 19時間 | 22時間 | 28時間 |
(税込価格) | iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
128GB | 86,800円 | 98,800円 | 122,800円 | 134,800円 |
256GB | 96,800円 | 110,800円 | 134,800円 | 146,800円 |
512GB | 122,800円 | 134,800円 | 158,800円 | 170,800円 |
1TB | / | / | 182,800円 | 194,800円 |
iPhone 13シリーズの選び方


iPhone 13シリーズは4つありますが、それぞれいい特徴があってどれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
「こんなあなたにはこのiPhone」というのをまとめているので参考にしてみてください。
iPhone 13を選んだ人方がいい人
- 通常サイズのiPhoneがいい人
iPhone 13 mini を選んだ人方がいい人
- 手が小さい人
- スマホをコンパクトにしたい人
- 安く新しいiPhoneにしたい人
iPhone 13 Proを選んだ人方がいい人
- カメラ性能の高いiPhoneを使いたい人
- できる限り安く大容量のiPhoneを使いたい人
iPhone 13 Pro Maxを選んだ人方がいい人
- カメラ性能の高いiPhoneを使いたい人
- 大画面で使いたい人
まとめ
iPhone 13シリーズについてわかりましたか?
iPhone 13シリーズの最大の特徴は「カメラ」です。iPhoneのカメラで写真や動画の撮影をよくする人にはオススメのiPhoneです。
新しいiPhoneに買い換えようとしてる人は自分がどの部分に重点を置いているのかをよく考えてから購入しましょう。
ちなみに今回のiPhone 13シリーズでオススメなのはiPhone 13 Proです!
通常のiPhone 13も高性能ですが、iPhone 13 Proはカメラの性能が高いだけでなく1TBという大容量なのが魅力です。
あなたも自分にぴったりのiPhoneを見つけて満足のいくiPhone生活を送ってください。
備考
以下今回の記事を書くために参考にしたサイトです。
iPhone 13とiPhone 13 mini – 仕様 – Apple(日本)
iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max – 仕様 – Apple(日本)
コメント